PR

いつかこの手紙が届くなら(Netflix)キャスト・あらすじ解説|20年前の手紙が運命を変える

いつかこの手紙が届くならキャストあらすじ ヒューマン
「いつかこの手紙が届くなら」©Netflix
*記事にはプロモーションが含まれています

20年前の教室で書かれた“未来の自分への手紙”が、今になって人生を揺るがす。Netflixリミテッドシリーズ「いつかこの手紙が届くなら(原題:Letters From The Past)」は、過去と現在をつなぐ感動のヒューマンドラマ。母から娘へ、そして旧友たちへと託された一通の手紙が、それぞれの胸にしまわれた秘密を呼び覚ます――。

「いつかこの手紙が届くなら」作品概要

  • 原題:Geleceğe Mektuplar
  • カテゴリー:海外ドラマ
  • ジャンル:ヒューマン
  • 制作国:トルコ
  • 配信:2025年7月23日
PR

「いつかこの手紙が届くなら」あらすじ・キャスト

あらすじ

2003年、あるトルコの高校で、文学教師のファトマは生徒たちに「20年後の自分宛に手紙を書く」という課題を出す。若さゆえの夢や悩みを綴ったその手紙は、誰にも読まれることなく保管されていた。

時は流れ2023年、ファトマの娘エリフが偶然その束を発見する。母の教え子たちが綴った手紙を読みながら、エリフは手紙の主を探し始めるが、やがて浮かび上がるのは、それぞれの心に残された傷と、語られなかった過去の真実だった――。

一通の手紙が導く再会と赦し。そして、止まっていた時間が再び動き出す。

エリフ役|ギュネシュ・シェンソイ

ギュネシュ・シェンソイ
エリフ役|ギュネシュ・シェンソイ

教師だった母ファトマの死後、実家で偶然“未来の手紙”の束を見つける。母の思い出と向き合いながら、手紙の送り主たちを探す旅へ出る。穏やかな性格だが芯が強く、人の痛みに寄り添う優しさを持つ。

ギュネシュ・シェンソイ(Günes Sensoy)

ファトマ役|イペク・タークタン

イペク・タークタン
ファトマ役|イペク・タークタン

エリフの母。2003年当時、高校で文学を教えていた教師。生徒たちに「20年後の自分に宛てた手紙を書く」という課題を出した人物。物語は彼女の存在を軸に、現在と過去をつなぐように展開される。すでに故人となっており、回想と記録の中で描かれる。

イペク・タークタン(İpek Türktan)
  • 1981年01月01日生
  • トルコ/メルスィン出身
  • 「善き男の10日間」
  • 「サーチ/楽園の地獄」
  • Instagram X

メフメト

演:オヌル・トゥナ

手紙の送り主の1人で、かつてファトマのクラスに在籍していた元生徒。現在は社会的地位を得ているが、かつての過去には“ある秘密”を抱えていた。エリフと再会し、再び過去と向き合うことになる。

セヴィル

演:ギョクチェ・バハディル

メフメトの元同級生。手紙が届いたことをきっかけに、封印していた過去の出来事が蘇る。現在は家庭を持っているが、かつての未解決の痛みが静かに彼女を揺さぶる。

ハカン

演:エルデム・シェノジャク

ファトマの元教え子であり、問題児とされていた青年。現在は地元に残り、平凡な生活を送っているように見えるが……手紙によって過去が暴かれていく。

ベルナ

演:セリン・イェニンジ

明るく奔放な元生徒。学生時代は皆の人気者だったが、大人になった彼女には思いもよらぬ変化が待っていた。エリフとの再会が、彼女の心に眠る葛藤を引き出す。

PR

解説

いつかこの手紙が届くならあらすじキャスト
「いつかこの手紙が届くなら」©Netflix

「いつかこの手紙が届くなら(原題:Letters From The Past)」は、過去と現在を巧みに交差させながら、人々の心の奥にしまわれた“記憶”と“後悔”、そして“再生”を描くヒューマンドラマです。

物語の軸となるのは、2003年に高校教師のファトマが生徒たちに出した「未来の自分に宛てた手紙」という課題。それから20年後の2023年、娘エリフが偶然その手紙の束を見つけたことから、登場人物たちの人生が大きく動き始めます。

本作の最大の魅力は、“たった一通の手紙”が人の心を揺るがし、時間を超えて繋がっていくところ。手紙を受け取った元生徒たちは、忘れようとしていた記憶や秘めた想いと向き合い、現在の自分に問いかけることになります。

トルコドラマらしい情感豊かな演出と、美しい映像、そして登場人物たちのリアルな人間ドラマが融合し、どこか懐かしくも切ない世界観が心を打ちます。過去を振り返ることで“今”を見つめ直し、未来へと歩き出す——そんな普遍的なテーマが、世代を問わず胸に響く作品です。

「いつかこの手紙が届くなら」はこんな方におすすめ

  • 感情を丁寧に描いたヒューマンドラマが好きな人
  • 過去と現在を行き来するストーリーが好きな人
  • 手紙や再会、秘密の告白など“人の記憶”にまつわる作品が好きな人
  • 「愛という名の記憶」や「This Is Us」のようなエモ系作品が刺さる人
PR

動画配信サービス詳細

Netflixでは2925年7月23日から「いつかこの手紙が届くなら」が配信予定です。Netflixは海外ドラマや映画が豊富でアニメや人気作品、オリジナル作品が豊富な動画配信サービスです。

料金プランは、広告つきのベーシックプラン790円(税込)、ベーシック990円(税込)、スタンダードプラン1,490円(税込)、プレミアムプラン1,980円(税込)の4つで、それぞれ画質や同時視聴の可否などが異なります。(無料トライアルはありません)

なお、追加料金は発生しないので全作品が視聴いただけます。また、人気ゲームやオリジナルゲームもモバイルゲームも追加料金なしでお楽しみいただけます。

関連記事

大地の傷跡(Netflix)キャスト・あらすじ・解説|美しき楽園の裏には、人知れぬ闇が潜んでいた――。

「いつかこの手紙が届くなら」©Netflix

紹介している作品は、2025年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各公式ホームページにてご確認ください。