永楽帝〜大明天下の輝き〜キャストあらすじ相関図。本作は明朝第三代皇帝永楽帝の激動の生涯を描く歴史大作。永楽帝を『蘭陵王』のウィリアム・フォン、その少年時代を『与君歌』のチョン・イーが演じました。中国大河ドラマの巨匠ガオ・シーシー監督作です。
あらすじ
明朝の太祖・朱元璋は北元の残党討伐のために甥の李文忠を主将にして軍を派遣しますが、奇襲に遭って大敗してしまいます。太子の進言もあり、朱元璋は李文忠に代えて開国の功臣である徐達の派遣を決意。
朱元璋は皇后の助言により、徐達の遠征の褒美として長女の徐妙雲を皇子の1人と婚姻させることにします。太子は徐妙雲の婚姻相手に第四皇子の朱棣(のちの永楽帝)を推挙。
都で気ままに暮らしていた朱棣は、自分に何の相談もなく決められた縁組みから逃げ出すことにし……。
登場人物|相関図

朱棣役/馮紹峰(ウィリアム・フォン)

朱元璋の第四子(のちの永楽帝)
『蘭陵王』では、あまりの美貌のために仮面をつけて戦ったという伝説がある王を演じたウィリアム・フォン。
本作では若い時から戦場に出て戦い、軍略家としても名高い永楽帝の生涯を威厳に満ちた姿で演じています。

朱棣(少年時代)役/成毅(チョン・イー)
徐妙雲役/穎児(イン・アル)

演:イン・アル
徐達の長女で朱棣の妃
『女たちの孫子英雄伝』では中国古代四大美女の1人、西施を演じた美人女優イン・アル。
本作では幼い頃から読書を好んだ才女で、献身的に永楽帝を支えた聡明な皇后を演じました。
皇室
朱元璋役/陳宝国(チェン・バオグオ)

演:チェン・バオグオ
明朝の太祖
これまで数々の歴史上の人物を演じてきたチェン・バオグオ。本作でも明朝を建国した朱元璋を貫録たっぷりに演じています。
朱標役
何晟銘(ミッキー・ホー)

朱元璋の長子であり、太子
呂妃役
習雪(シー・シュエ)

朱標の側室
朱允炆役
陳月末(チェン・ユエモー)

朱標の次子
朝堂

徐達役/張豊毅 (チャン・フォンイー)
中書省右丞相。徐妙雲の父。

呂本役/姚橹(ヤオ・ルー)
吏部尚書。呂妃の父。

劉基役/王勁松(ワン・ジンソン)
御史中丞。

李善長役/王慶祥(ワン・チンシアン)
中書省左丞相。

湯和役/畢彦君(ピー・イェンチュン)
明朝建国の功臣の1人。

胡惟庸役/杜源(ドゥー・ユアン)
徐達の遠征後に中書省右丞相となる。

李文忠役/王輝(ワン・フイ)
朱元璋の甥。
解説

本作は2018年に全80話の予定で『江山紀』というタイトルで制作が始まりました。ところが、撮影が終わった後に話数が短縮されることになり、4年後の2022年に全45話に編集した『山河月明』というドラマとして放映されることに。
ガオ・シーシー監督が「削減にあたっては主に後半の朱棣の物語に焦点を当てた」と述べていることもあり、朱棣の少年時代を演じるチョン・イーから大人時代を演じるウィリアム・フォンへのキャスト交代が唐突なのでは?という声も聞かれます。
また本作撮影当時は若手俳優だったチョン・イーが2020年の『瑠璃』で大ブレイクしたため、放映された全45話版へのチョン・イーの出演が少ないことを残念がるファンも多いようです。
【山河令】キャスト総まとめ!身長や年齢などの詳細プロフィールを画像つきで紹介(相関図あり)