黒川弁護士と最高検事である父との間の溝が発覚?黒川が科学から法学に移った理由が判明か!?
きっかけとなったのは、多くの人物が共有しているというある出来事。
そこにはいったい何が隠されているのか……。
『イノセンス 冤罪弁護士』第4話ネタバレ考察をお届けします。
『イノセンス 冤罪弁護士』第4話あらすじ
保駿堂法律事務所では、いつものように和やか(?)な空気が流れていました。
聡子(市川実日子は、前回の弁護で敗訴した黒川(坂口健太郎)が気になって様子を見に来ていましたが、黒川はこれまでにないテンションでカップ焼きそばの付録マスコット収集に夢中。
ところがその後、黒川と和倉(川口春奈)はそのカップ焼きそばを販売している、㈱マロンサークルという企業で起こった殺人事件を弁護することになったのです。
被害者は、この企業のデザイナー姫島理沙(入山法子)で、被疑者は姫島の先輩の小笠原奈美(ともさかりえ)。
ふたりはとても仲が良く、姫島も小笠原を大変慕っていました。
しかし、ふたりでシュノーケリングに訪れていた天音島の海で、溺死した姫島の遺体が発見されたのです。
当初、この事件の弁護を引き受けたのは登別弁護士(生名僕蔵)で、小笠原とは婚活で出会い4回ほどデートをした仲だと言います。
愛する女性の逮捕に登別は、こっそり弁護を行おうとしましたが所長の別府(杉本哲太)にバレてしまいました。
普段は企業案件しか扱っていない登別が、刑事事件など扱えるわけがないと所長が激怒し黒川に回ってきたのです。
『イノセンス』第4話の見どころと考察
事件のポイントは?
今回も、検察側の主張と弁護側の主張が大きく食い違っていました。
指宿検事は、被疑者の上司からの証言もあることから有罪判決に自信があるようでした。
検察側が有罪を主張する理由は、小笠原奈美はかつて恋愛関係にあった上司にストーカーをしていました。
上司との復縁を希望するも、上司が姫島理沙に好意を抱いていると思い込んだ小笠原は、姫島を恨み殺害したというもの。
しかし、小笠原は犯行を全面否定していたのです。
小笠原は、姫島を妹のように可愛がっており社内の評判も”いい人”で、家族の介護を行っていたことからも近所では”いい人”としか言われていません。
誰に聞いても”いい人”という評判しか得られないことに黒川は、違和感を持っていましたが、今回は穂香(趣里)の言う一般的な意見がヒントになりました。
職場ではいい先輩社員で自宅では介護。
その上後輩は自分が目指していたデザイナーになって結婚までしている。
自分ならストレスで爆発するというということ。
一方で、黒川が気になっていたのは、被害者の手のひらにあった謎の傷でした。
小笠原が姫島を憎んでいたのは事実
小河原は、自分には掴めなかった夢をすべて手に入れていた姫島を勝手に恨んでいただけで、2人で行ったシュノーケルを最後に、会社も辞め姫島とも縁を切るつもりで行っていました。
姫島がデザイナーとして才能があることを小笠原は知っており、会社に引き入れたのも彼女。
姫島が最初にデザインしたマスコットはボツになったものの、小笠原は記念にとマスコットを模ったネックレスを制作していました。
ネックレスは友情の証として、自分と姫島そして会社に飾る分の3つ。
小笠原は、シュノーケルに行った際、会社を辞めることと姫島とも2度と会わないと言いネックレスを海に投げ入れたのです。
小笠原は、自分が勝手に姫島を恨み嫌っていたことに気づきますが、それでもすべてを掴んで幸せそうにしている彼女を見ているのが辛かったようでした。
事件解決のヒントは?
黒川は、水槽で天音の海の様子を再現しようとしているところに、秋保が珍しく保駿堂法律事務所を訪れます。
”天音名物の金目鯛は深海にいる、こんな水槽で起きないことが起きる”という言葉をヒントに、黒川は再び天音に”ある物”を探しに行き、秋保は科学的実験を行う準備にはいりました。
検察側は、は被害者の体内にあった砂から殺人事件であると主張しますが、被害者は小笠原が捨てたネックレスを取り戻そうとして海に入り、逆潜流に飲み込まれた際に舞っていた砂を飲み込んだということでした。
立場が違っても共有者?黒川と法学を繋げた事件とは?
今回は、黒川の母親・麗役として榊原郁恵が出演しました。
これまで黒川の母が顔を見せなかったことから、母はいないものと考えられ、母のことで黒川と父の関係が不穏だと考察してきましたが、実際は多くの人が関わる事件が黒川を法学に進ませたきっかけだったようです。
秋保が言うには、黒川と黒川の父、秋保、有馬、湯布院、別府が”嫌な事件を共有する関係者”であるとのこと。
しかも、黒川のスクラップブックの中に「東央大学生殺人事件」というものがあり、受刑者が自殺したという新聞記事の切り抜きもありました。
被害者は、当時東央大学2年の女性大学生で、交際関係にあった同大学2年の浅間大輔(当時20歳)が殺人罪に問われていました。
しかし、浅間は収監先で無実を訴える書置きを残し自殺を図り死亡。
真相を語らないまま死亡したということで騒がれていた事件だったようです。
ただ、この事件は逮捕から判決までが非常に短く、十分な審理がされていないという声もあがっていたとのこと。
あまりにも早く簡単に、無期懲役という判決がなされたことに疑問視されていたようで、弁護団が控訴したものの、被疑者死亡ということで棄却されていました。
東央大学と言えば、秋保が准教授を務める大学であり、黒川も通っていた大学でもあります。
もしも、黒川と受刑者の浅間が交友関係にあったとしたら、無罪を主張した友人が冤罪で亡くなった可能性もあるということです。
そして、その判決を下したのが黒川の父である可能性は極めて高いですね。
ただ気になるのは、逮捕から判決までの期間が短すぎるということ。そして黒川の父が言う「犯罪者は嘘をつく」という考え方。
この裏にはまだ、とてつもなく深い闇が隠されている気がしてなりません。
この事件が、黒川が弁護士を目指したきっかけになったことには違いないでしょう。
しかし、黒川が関係しているのは受刑者の方か、被害者の方か……というのも気になるところです。
まとめ
今回は、実験での検証や黒川の調査というのが粗削りだったような気がします。
また、母親役が榊原郁恵だということもかなりの意外性がありました。
父親とは仲が悪いわけではないとは言うものの、黒川自身が父親を避けている空気がバンバン伝わってきます。
それはやはり、あの過去の事件が発端?しかも、有馬や秋保、湯布院、別府など多くの人が共有しているとは……。
ただ、和倉弁護士が黒川の過去にとても興味もっているので、ズバッと聞いてくれることに期待しましょう。