Netflix台湾ドラマ【悲しみより、もっと悲しい物語】あらすじ・キャスト・ネタバレ感想 | Dramas Note
スポンサーリンク

Netflix台湾ドラマ【悲しみより、もっと悲しい物語】あらすじ・キャスト・ネタバレ感想

アジアドラマ
© Netflix. All Rights Reserved.

Netflix【悲しみより、もっと悲しい物語】台湾ドラマ版。「珠玉のラブストーリー」と評されている本作は、白血病で余命わずかな男性主人公が、自分がいなくなった後に愛する人が苦しまないようにと、他の男性に彼女を託す「準備」を始めるというストーリー。台湾で数々の記録を打ち立てた同名映画のリメイク版です。この記事では、あらすじやキャストのほか、ネタバレ感想や映画情報もお届けします。

© Netflix. All Rights Reserved.

製作:台湾

原題:比悲傷更悲傷的故事

監督:謝沛如(シエ・ペイルー)

キャスト:ワン・ジン、フェンディ・ファン、シャオ・ユーウェイ、ワン・ポーチエ

配信[Netflix]

関連記事

スポンサーリンク

【悲しみより、もっと悲しい物語】あらすじ

病気の父親を亡くし母親にも捨てられたK(フェンディ・ファン)は、孤独に苦しんでいました。

そんなKの苦しみを和らげてくれたのは クリーム(ワン・ジン)という転校生で、彼女もまた、事故で家族を失っており天涯孤独でした。

身寄りのない2人は、一緒に暮らすようになり“唯一無二”の存在になっていきます。

Kはクリームを愛していましたが、決して恋人になるわけにはいきませんでした。

白血病で余命わずかな自分は、彼女を幸せにすることはできないから……。

そこでKは、自分がいなくなった後にクリームが再び孤独で苦しまないよう準備を始めることにします。

それは、クリームを幸せにしてくれる男性に彼女を託すことでした。

スポンサーリンク

【悲しみより、もっと悲しい物語】キャスト

クリーム役/ワン・ジン

役柄の紹介

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

比悲傷更悲傷的故事(@morethanbluetw)がシェアした投稿


ワン・ジンが演じるのは、事故で家族を失った天涯孤独の女性。

自分と同じように家族を失ったKと一緒に住み始め、彼に恋心を抱きながらも家族として接します。

大学を卒業後は、Kが勤める音楽会社の専属作詞家になります。

“クリーム”は作詞家としての名前で、本名はソン・ユェンユェンです。

俳優プロフィール詳細

ワン・ジン(王淨)
出身地:台湾
生年月日:1998年2月7日
身長:163cm
代表作:【あすなろ白書】(2019)、映画【返校】(2019)
受賞歴:【返校】で主演女優賞を獲得
Instagram:@_ginglebellaaa

母子家庭で育ったワン・ジンは、中学2年生の時にアメリカ留学をしました。

当時は太めの体型をからかわれ、見返すためにソフトボールチームに所属し 努力でレギュラーを勝ち取ったそう。

中学3年生になると小説の執筆をスタートし、2年後には【蟑螂哲學】を出版します。

2016年にアメリカから台湾に帰国し、翌年の恋愛映画【痴情男子漢】でデビューを果たしました。

私生活では、俳優の林柏叡と交際していた時期もありましたが2019年に別れています。

インタビューでK役のフェンディ・ファンについて聞かれた際には「彼はとてもカリスマ性がある。撮影中はたくさん助けられ、彼のおかげで感情移入がスムーズにできた」とコメントしています。

K役/フェンディ・ファン

役柄の紹介

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

比悲傷更悲傷的故事(@morethanbluetw)がシェアした投稿

フェンディ・ファンが演じるのは、白血病を患う孤独な男性。

一緒に暮らしているクリームには病気のことを秘密にしています。

彼女を愛しているものの、長く生きられないため気持ちを封印し、自分の代わりに彼女を幸せにしてくれる男性を探します。

“K”は作曲家としての名前で、本名はチャン・チォカイ。

俳優プロフィール詳細

フェンディ・ファン(范少勳)
出身国:台湾
生年月日:1993年11月4日
身長:180cm
血液型:O型
代表作:【HIStory2 越界〜君にアタック!】(2018)、映画【下半場】(2019)
受賞歴:【下半場】で新人賞を獲得
Instagram:@fan82114

幼いころから運動が好きだったというフェンディ・ファンは、小学生時代は水泳や陸上、バスケットボールなど様々なスポーツに挑戦しました。

そんな彼がエンターテインメント業界に興味を持ち始めたのは、中学生の頃。

卒業して数年後の2012年に【課間好時光一年二班(原題)】に出演しデビューを果たしました。

俳優の駆け出しのころは、百貨店の警備員として働いていたこともあったのだとか。

その後、2018年に出演したBLドラマ【HIStory2 越界〜君にアタック!】でブレイクし、根強いファンを獲得しました。

とあるテレビ番組では、「彼女はいるか?」と聞かれて素直に「いる」と答える一幕もありました。

インタビューでクリーム役のワン・ジンについて聞かれた際には「彼女がクリームで良かった」とコメントしています。

アン・イーチー役/シャオ・ユーウェイ

役柄の紹介

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

比悲傷更悲傷的故事(@morethanbluetw)がシェアした投稿

レコード会社で働くシングルマザーで、心臓病を患う10歳の息子を育てています。

手術費用の工面に苦労しながらも、愛する息子の病気を治すためには苦労も惜しみません。

俳優プロフィール詳細

シャオ・ユーウェイ(邵雨薇)
出身国:台湾
生年月日:1989年9月21日
身長:167cm
血液型:A型
代表作:【天巡者】(2020)、【華麗なるスパイス】(2017)
Instagram:@1989ivyshao

大学時代は外国語学科の英語ビジネスグループで学びました。

2008年にバラエティ番組【I Guess I Guess I Guess】に参加し、エンターテインメント業界に参入します。

女優としてデビューしたのは2011年。

その後は様々な作品に出演し、2016年に【1989一念間】のヒロイン役に抜擢されます。

私生活では、2020年に俳優の呉慷仁との交際を認めました。

ワン・ポーハン役/ワン・ポーチエ

役柄の紹介

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

比悲傷更悲傷的故事(@morethanbluetw)がシェアした投稿

*画像の男性。

ワン・ポーチエが演じるのは、レコード会社のプロデューサーで作曲家。

デモテープの著作権問題を解決するために、社員のアン・イーチーと行動を共にするようになります。

俳優プロフィール詳細

ワン・ポーチエ(王柏傑)
出身国:台湾
生年月日:1989年9月25日
身長:178cm
代表作:映画【おもてなし】(2018)、【罪夢者】(2019)
受賞歴:2008年と2010年に最優秀新人賞を獲得
Instagram:@pochiehwang

台湾の映画およびテレビ俳優であり、グラフィックモデルです。

2006年にドラマ【郭光義学校】で俳優デビュー。

同年、短編映画や商業公演に参加しました。

2018年には、日本と台湾の合作映画である【おもてなし】で田中麗奈と主演を務めました。

インタビューでアン・イーチー役のシャオ・ユーウェイについて聞かれた際には、「第一印象は“顔が小さい!”でした。アドリブに応えてくれる彼女と演じるのは楽しかった」とコメントしています。

コーロー役(子役)/バイ・ルンイン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

比悲傷更悲傷的故事(@morethanbluetw)がシェアした投稿

バイ・ルンインが演じるのは、アン・イーチーの息子。

生まれつきの心臓不全で、これまですでに4度も手術をしています。

病気は完治しておらず、旅行や遠出はできないという生活上の制限があります。

バイ・ルンイン(白潤音)
出身国:台湾
生年月日:2009年7月3日
代表作:【親愛なる君へ】(2020)、【積み木でできた家】(2017)
Instagram:@runyinbai

ヤン・ヨウシェン(歯科医)役/フィガロ・ツェン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

曾少宗 Figaro Tseng フィガロ・ツェン(@mr.figarotseng)がシェアした投稿

フィガロ・ツェンが演じるのは、のちにクリームと結婚する歯科医。

フィガロ・ツェン(曾少宗)
出身国:台湾 高雄市
生年月日:1981年11月18日
血液型:B型
身長:178cm
代表作:【孤独のグルメ】(シーズン8第1話)、【子供はあなたの所有物じゃない】、【イタズラなKiss2】、【秋のコンチェルト】、【悪魔で候】
受賞歴:第50回台湾美術賞
Instagram:@mr.figarotseng
スポンサーリンク

ネタバレ感想

物語の構成が秀逸

物語は、クリームと出会った高校時代を振り返るKのモノローグ日記から始まります。

理論的には、運動で分泌されるホルモンが悲しみを和らげてくれる。でもこの日は、いくら走ってもその効果が出なかった。理由は分かってる。家族を失ったからだ。
~中略~
ずっと後になってから気づいた。人生で最悪の日に、最愛の人に出会ったことを――。

こうして始まる本作ですが、オープニングを挟んだ直後から物語の視点が変わります。

レコード会社イーシャインでは、歌姫A-Linのアルバムに収録するタイトル曲について打ち合わせをしていました。

プロデューサーで作曲家のポーハンが提供した曲は、心に響かないという理由でA-Linに却下されたため、会社に送られてきたデモテープの中から曲を探してみることに。

その中のひとつに、A-Linの心を揺さぶる曲がありました。

デモテープの送り主は不明でしたが、CDの表面にはこう書かれています。

“クリーム作詞 K作曲”

Kとは面識があったというポーハンは、以前の職場で同僚だったと話した後にこう続けます。

「彼は3年前に亡くなった」

そう、Kはすでに亡くなっているのです。

これからKとクリームの物語が進行していくものだと予想していた視聴者にとって、序盤で明かされるこの真実は衝撃的です。

けれども、結果的にこの提示は物語をより深いものにしています。

なぜなら、すでに亡くなったことが分かっているからこそ、この後に描かれるKとクリームのやり取り全てが脳裏に焼きつくのです。

Kの言葉や表情、クリームに向ける眼差しや笑顔、その全てが。

そして、届いたデモテープの文字(クリーム作詞 K作曲)さえも悲しみの意味を帯びてきます。

イーシャインの社員によれば、Kの死後にクリームも後を追ったとのこと。

だとすれば、デモテープはいったい誰が送ってきたのか。

ポーハンたちはそんな疑問を持ちながらも、まずは曲の著作権の手続きをしなくてはなりませんでした。

この件を任された社員のアン・イーチーは、Kが著作権について何か残していないかと遺品を調べているうちに彼の日記を見つけます。

そうして、彼の日記を通して過去のKとクリームの物語が描かれていくことになります。

もう1つの悲しみ

*物語の重大なネタバレを含みます。

物語の序盤にKの死を明かしたこともそうですが、本作は最終話に至るまで情報を明かすタイミングが秀逸です。

なんでもないようなシーンに思えても、後になって情報を付け加えることでそのシーンが別の意味を帯びる、というような構成テクニックが何度も使われています。

その最たるものが、後半に明かされるクリームの情報でした。

まず前半では、日記を通してKの視点で物語が進んでいきます。

父親を亡くして母親に捨てられ孤独に苦しんでいた時に、クリームに出会って救われたこと。

身寄りのない彼女と一緒に住み始め、家族のようなかけがえのない存在になっていくのと同時に、彼女を愛したこと。

けれども、白血病で余命わずかな自分では彼女を幸せにできないからと、別の男性に彼女を託すことにしたこと。

Kの望みは自分の愛を伝えることではなく、クリームが再び孤独で苦しまないようにすることだったのです。

クリームには病気のことを悟られないよう振る舞いました。

やがて、クリームはKが紹介した歯科医との結婚を決めます。

結婚式の当日。

Kはクリームとヴァージンロードを歩いたあと、歯科医に彼女を託しました。

式場から出ていくKは、これで自分が死んだあとも彼女は大丈夫だと安堵しながらも、悲しみで涙があふれて止まりません。

彼の日記はここで終わっています。

K視点で描かれる前半の物語は、彼の深く切なく悲しい愛がつまっていました。

けれど、その愛に胸がつまるのと同時に、“Kのその愛し方を果たしてクリームが望むのか”という疑問もありました。

Kにとってはそれがクリームの幸せだと思っていても、クリームにとっては違うかもしれないからです。

彼女はKの死後に病気を打ち明けてほしかったと思うかもしれないし、残りの時間を恋人として過ごしたかったと思うかもしれません。

Kの愛し方は本当にクリームのためになっているのか。

その答えは、後半になって描かれることになります。

物語の後半。

Kの後を追ったと思われていたクリームが実は生きており、彼女の口から真実が語られました。

本当は早い段階から、Kの病気を知っていたこと。

Kを深く愛していたこと。

歯科医との結婚を決めたのは、Kがそれを望んでいたから。

Kが何よりもクリームの幸せを優先していたように、クリームもまたKの望みを優先していたのです。

Kが安心できるように、Kのために。

序盤に視聴者が抱くであろうKの愛し方を 本当にクリームは望むのか“という疑問、その答えは明白です。

彼女はKの愛し方を受け入れていました。

Kが病気なことも、他の男性に自分を託そうとしていることも、分かっていながらそれを受け入れていたのです。

本作はこのように、物語の前半と後半では視点が変わるのですが、クリーム視点を見ると前半とはまた別の悲しみが湧いてきます。

確かな演技力

K視点で描かれる物語では、Kの病気を知らないクリームは歯科医と結婚して幸せになったように見えました。

しかし、クリーム視点の真実が明かされたあとで振り返ってみると、Kとの残りの時間を恋人として過ごしたいというクリームの気持ちが見え隠れする瞬間があったことに気づかされます。

たとえば、ウェディングドレスを試着した際に、Kにもタキシードを着させて一緒に写真をとったシーン。

それから、結婚式の練習(誓いの言葉)に付き合ってほしいとKに頼んだこと。

それらのシーンは、クリーム視点の真実が明かされたあととなっては別の意味を帯びてきます。

そして、同じシーンでも、K視点とクリーム視点で違って見えるように演じたクリーム役のワン・ジンが見事でした。

彼女はこの若さで2度も主演女優賞を獲得しているだけあり、クリームが作中で本当に生きているかのような息吹が感じられました。

K役のフェンディ・ファンも、言葉にしなくても彼の気持ちがダイレクトに伝わってくるような微細な表情演技が素晴らしかったです。

また、現代パートを牽引するもう1組のカップル(アン・イーチーとポーハン)も、主役2人に劣らない存在感と演技力がありました。

彼ら4人の確かな演技力があったからこそ、物語の悲しみがより深く表現され、より深く心を打ったのは間違いありません。

また先ほども触れたように、物語の構成力も素晴らしいため 普段恋愛ドラマを見ない方にもおススメできる作品となっています。

スポンサーリンク

数々の記録を打ち立てた映画版のリメイク

本作は、同名映画のリメイク版です。(画像は映画版)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

比悲傷更悲傷的故事(@morethanbluetw)がシェアした投稿

映画版のここが凄い!

・2018年の台湾映画興収第1位を記録!

・公開前の韓国映画祭では、チケットが発売開始5分で売り切れ

・台湾で公開後、わずか9日で興行収入4億円を突破!

・中国では、台湾映画史上で初めて興行収入第1位を記録!

・主題歌の【ある悲しみ】が金馬奨最優秀オリジナル映画歌曲賞にノミネートされ大ヒット!

これほどの記録を打ち立てた映画版ですが、もともとはクォン・サンウが主演を務めた韓国の同名映画をリメイクしています。

韓国版の監督をつとめたのは、【悲しみより、もっと悲しい物語】の原作者で詩人でもあるウォン・テヨン

彼は、詩が身近なものとして親しまれている韓国では有名な詩人で、ラブレターの一節に彼の詩が使われることもあるほどだそう。

2000年に公開された映画【イルマーレ】(韓国版)では、作中に出てくる手紙の文章作成を担当しています。