『ストレンジャー・シングス』好きにおすすめ!謎解き&サバイバルSF作品5選

ネトフリおすすめ Roundup
(c)Netflix

シーズン5で話題の『ストレンジャー・シングス』。ティーンたちの友情やチームワーク、超自然現象やサバイバル要素が魅力の作品です。この記事では、そんな『ストレンジャー・シングス』の世界観が好きな人におすすめの、ネトフリで見られるスリル満点のSF・ミステリードラマ5作品を紹介!

おすすめ作品5選

今際の国のアリス

「今際の国のアリス」(c)Netflix

ポイント:異世界サバイバル+謎解き+友情

異世界に迷い込んだアリスたちが、命をかけたサバイバルゲームに挑む物語。謎めいたルールと死のリスクが待ち受ける中、仲間との絆や心理戦が試される。ストレンジャー・シングス同様、ティーンたちがチームで困難に立ち向かう展開が魅力。次々と訪れるハラハラのゲームに引き込まれ、異世界の謎を解き明かすスリルを体感できる。

ロック&キー

「ロック&キー」(c)Netflix

ポイント:魔法の鍵+超自然+家族愛

古い屋敷に引っ越したキーハウス家の兄妹が、不思議な力を持つ鍵を発見する物語。各鍵には超自然的な能力が宿り、謎解きや危険な冒険が次々と展開。友情や家族愛を軸に描かれ、ティーンたちが協力して困難を乗り越えるストレンジャー・シングス的要素が満載。魔法の鍵が生むワクワクとドキドキ感が見どころ。

【ロック&キー】全エピソード一覧。

ダーク

「ダーク」(c)Netflix

ポイント:時間移動+謎解き

小さな町で起こる奇怪な失踪事件をきっかけに、時間を超えた謎が次々と明らかになる物語。複雑に絡み合う家族の秘密やタイムトラベル要素、超自然とミステリーはストレンジャー・シングスのダークな世界観好きにおすすめ。

ザ・ソサエティ

「ザ・ソサエティ」(c)Netflix

ポイント:閉鎖空間+サバイバル+人間ドラマ

謎の街に取り残された高校生たちが、独自の社会を作りながら生き抜くサバイバルドラマ。ティーンたちの葛藤や権力争い、人間関係の駆け引きや秘密の暴露などサスペンス要素が濃厚。閉鎖空間での人間ドラマと謎解きの緊張感は、ストレンジャー・シングスの閉鎖的かつ危険な世界観に似た魅力がある。

『ザ・ソサエティ』危険と裏切り、壁に書かれた文字の意味とは?

今、私たちの学校は…

「今、私たちの学校は…」(c)Netflix

ポイント:ミステリー+学園サバイバル

ある日突然、学校が恐ろしい謎に包まれるティーンたち。仲間との協力やサバイバルの緊張感、学園内で巻き起こる事件が次々と展開される。友情や裏切り、秘密が交錯する学園ミステリーは、ストレンジャー・シングスの冒険心とサスペンス感っぽい。

【今、私たちの学校は…】総キャストと原作漫画情報

関連記事

Apple TV+おすすめドラマ10選!

Photo:©Netflix

紹介している作品は掲載時点の情報です。放送・配信終了している場合もありますので、詳細は各公式ホームページや公式アプリにてご確認ください。