PR

「ウェンズデー」シーズン2前半あらすじ解説・考察|ドクロの木の秘密と黒い涙の理由

ウェンズデー,シーズン2のジェナ・オルテガとハンド ミステリー
©︎ Netflix
*記事にはプロモーションが含まれています

「ウェンズデー」シーズン2のあらすじ解説・考察と新キャスト。Netflixの大ヒットドラマ「ウェンズデー」が、ついに待望のシーズン2に突入します。新たな校長と教師、そしてウェンズデーの弟パグズリーの入学によってネヴァーモア学園は再び波乱の展開へ。

  • 2022年/アメリカ/全2シーズン
  • 原題:Wednesday
  • 配信:Netflix
  • リリース:2025年8月6日(シーズン2)
  • オフィシャルサイト
    (外部サイトへ移動します)

あらすじ

「ウェンズデー」©︎Netflix,Inc.

夏休みを終え、ウェンズデー(ジェナ・オルテガ)はネヴァーモア学園に戻ってきました。今回は、フェスターおじさん(フレッド・アーミセン)と同じ電撃を操る能力を開花させた弟パグズリー(アイザック・オルドネス)も学園へ入学します。これまでウェンズデーが望んで学園に行くことがなかっただけに、両親は浮かれ気味です。

ウェンズデーは悪魔のピルグリムから学園を救ったことでヒーロー扱いされ、学園の人気者になってしまいました。新しい校長バリー・ドート(スティーヴ・ブシェミ)までもがウェンズデーに夢中ですが、彼女はそんなことより新作の小説の執筆と、新たな謎解きに熱を注ぎます。

実は、ウェンズデーは夏の間に人や物に触れると、その者(物)の過去・現在・未来が視える超能力を身につけていました。早速、ウェンズデーはその力を使ってストーカー捜しや、隻眼のカラスを巡った事件の解明を始めます。

ところが、厄介なことに今年は両親が学園の寄付金集めの準備委員会になったため、学園内に住むことになってしまいました。これより、ウェンズデーは今までのような無謀な行動はできないどころか、自由に身動きが取れなくなりました。

特に、母モーティシア(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)に目をつけられ、ウェンズデーの力の源であるグッディの呪いの本を没収されてしまいます。その直前に超能力が使えなくなってしまったウェンズデーは、能力を取り戻すために本を取り返そうと躍起になります。

そんな中、パグズリーは学園に言い伝えられるドクロの木の物語に興味津々で、物語の真相を確かめるべくドクロの木に向かいました。そこでパグズリーは、コウモリに驚いて転んだ際に電撃の能力を暴発させてしまいます。

この衝撃で木の下から時計仕掛けの心臓を持つゾンビが生き返り、パグズリーはペットとして飼うことにしました。パグズリーはゾンビにスラープと名付け、誰かに見つかることがないよう学園の行事のキャンプにまでスラープを連れてきます。

しかしそれが災いを引き起こし、拘束から逃れたスラープはキャンプ場で人間を殺害し、ウィローヒル精神科病院へ収容されてしまいました。

PR

シーズン2の新キャスト

画像左からバリー・ドート役スティーブ・ブシェミ、イサドラ・カプリ役ビリー・バイパー、アグネス・デミル役エヴィー・テンプルトン
画像右上ブルーノ役ノア・B・テイラー、右下スラープ役オーウェン・ペインター©︎ Netflix

シーズン2では、レディー・ガガやビリー・バイパーといった豪華キャストが追加されます。レディー・ガガはシーズン2の後半(2025年9月3日配信)から、ネヴァーモア学園の新たな教師ロザリン・ロットウッド役で登場。

また、1991年の映画「アダムス・ファミリー」にてフェスターおじさんを演じていたクリストファー・ロイドが、学園最古の教師オルロフ教授役を演じました。

ネヴァーモア学園の新しい校長としてやって来たのは、スティーヴ・ブシェミ演じるバリー・ドート。前任の校長とは反対に”のけ者”を全面的に支持しており、自身も指に炎を宿して鉄砲のように放つなどの能力が使えます。

もう1人のネヴァーモア学園の新任教師は、ビリー・パイパー演じる音楽教師イサドラ・カプリ。10歳でクラシック・アルバムを発表するなど神童と呼ばれた才能の持ち主で、ウェンズデーの音楽的才能を育成することに興味を持っています。

イーニッドと恋仲になる人狼ブルーノ役を、ノア・B・テイラーが演じます。ゴルゴンのエイジャックスと恋人だったイーニッドと、共に命の危機に瀕したことで一気に仲が深まりました。

ウェンズデーが学園に戻って以来、彼女に付きまとう生徒は、エヴィー・テンプルトン演じるアグネス・デミル。学園を救ったウェンズデーを崇拝する透明人間で、ウェンズデーの役に立とうと必死です。

ウェンズデーの弟パグズリーが生き返らせたゾンビのスラープ役を、オーウェン・ペインターが演じます。自らが作った時計仕掛けの心臓を持つ学園の元生徒で、単なる言い伝えだと思われていたものの、パグズリーが見つけ出したことで実話だと証明されました。

その他にも、シーズン2ではゲスト出演も豪華キャストが名を連ねています。

  • ウェンズデーの祖母へスター・プランプ役/ジョアンナ・ラムリー
  • ウィローヒル精神科病院の主任精神科医フェアバーン博士役/タンディウエ・ニュートン
  • フェアバーン博士のアシスタントのジュディ役/ヘザー・マタラッツォ
  • 連続殺人鬼スキャルパー役/ハーレイ・ジョエル・オスメント
  • 謎のキャラクター役/フランシス・オコナー
  • アダムスのドライバーのラーチ役/ジュナス・スアタモ
  • ウェンズデーの伯父フェスターおじさん役/フレッド・アーミセン
  • 元保安官のタイラーの父ドノバン・ガルピン役/ジェイミー・マクシェーン

「ウェンズデー」シーズン1からのキャスト

PR

解説と考察

叔母と同じ道を歩むウェンズデー

「ウェンズデー」©︎Netflix,Inc.

ウェンズデーは人や物に触れると、その人(物)の過去・現在・未来が視える超能力を身につけました。これは、夏の休暇のうちにグッディの呪文の本を読んで習得したものです。

しかし、この超能力を使うとウェンズデーは黒い涙を流し、時にそのまま倒れ込んでしまいます。そのため母モーティシアには見つからないように気をつけていたものの、不意打ちでイーニッドに触れられてしまったがゆえに黒い涙を流して倒れてしまいました。

その際、ウェンズデーはイーニッドのお墓の前におり、後ろから現れたイーニッドに「あんたのせいで死んだ!」と首を絞められる幻影を見ました。この一件によりモーティシアに超能力のことがバレてしまい、ウェンズデーは力を闇雲に使わないよう咎められます。

これにはモーティシアなりの優しさが込められており、ウェンズデーを叔母オフィーリア(モーティシアの妹)のようにしたくないとの思いがありました。実は、かつてオフィーリアにも今のウェンズデーと同じようなことが起き、それが原因でウィローヒルに入れられていました。

モーティシアはこれらの経験から、黒い涙は霊的な疲れのせいで闇雲に力を使うと起こるため、ウェンズデーが力を使いすぎないようグッディの呪いの本を没収したのです。ここまで叔母オフィーリアと同じ道を歩んでいるウェンズデーは今後どうなるのか、力を使いこなすことができるのか気になります。

ウィローヒル精神科病院に隠された秘密”LOIS”プログラム

「ウェンズデー」©︎Netflix,Inc.

ウェンズデーは隻眼の黒いカラスに付きまとわれるようになり、黒幕を探るべく調査を開始しました。タイラーの父ドノバン・ガルピンが遺した調査内容から、ウィローヒルに隠されたLOIS(ロイス)プログラムというものを突き止めます。

LOISというのは、LONG-TERM OUTCAST(長期のけ者)INTEGRATION(総合)STUDY(研究)という秘密のプログラム名の略称でした。隠し扉から地下に降りると、そこにはウィローヒルで死亡したはずの者たちが収容されていました。

そして、そこへ現れたのはフェアバーン博士のアシスタントであるジュディ。彼女はネヴァーモア学園で化学を教えていた元教師オーガスタス・ストーンハーストの娘で、その後はウィローヒルで人間の医者として働いていました。

ウィローヒルで死亡したとされるのけ者パトリシア・レッドカーの死亡診断書を書いたのもストーンハーストです。ジュディは父を続けるためにフェアバーンを雇ったと話していることから、ストーンハーストがLOISプロジェクトを行っていたことが判明。

ジュディいわく、ストーンハーストはのけ者を愛していて、のけ者から取り出した能力を人間に分け与えようとしたそう。その成功例がまさにジュディであり、彼女はカラスを自由に操れるようになったのでした。

スラープとストーンハーストとの関係

ウェンズデーの弟パグズリーが放った電撃で生き返ったネヴァーモア学園の元生徒スラープ。

長年、学園の言い伝えとして語られてきた”時計仕掛けの心臓を持つ元生徒がドクロの木の下に埋められている”という物語(ドクロの木の物語)は、パグズリーが木の下から現れた時計仕掛けの心臓を持つゾンビを生き返らせたことで実話であることが証明されました。

スラープという名前は、元生徒のゾンビが蜂蜜を吐いたことにちなんで、パグズリーが名付けたもの。ちなみに、スラープは音を立てて液体や食べ物をすする様子を表す動詞のことです。

ドクロの木の物語では、時計仕掛けの心臓を持つ生徒の名前は明かされておらず、今のところスラープの本当の名前はわかりません。

ただ、スラープは人間を食べるたびに脳が成長しており、それに伴い記憶も取り戻している様子。実際、ウィローヒルでストーンハーストと出会ったスラープは、彼の顔を見るなり「やあ、懐かしき友よ」と発言しました。スラープがはっきりと言葉を発したのはこの時が初めてですが、今のスラープは自らの意思で動いて言葉を発することができます。

もし本当にスラープがドクロの木の物語の元生徒で間違いないのであれば、彼は自ら時計仕掛けの心臓を発明してしまうほどの天才だったうえ、心臓を入れ替えたことで冷酷な野心家に変わってしまったため、これ以上の力を取り戻してしまうとかなり厄介なことになりそうです。

いずれにせよ、スラープがストーンハーストのことを友と呼んだのは何故なのか、 2人の関係が気になるところ。その言葉通り友人だったのか、皮肉としての発言だったのか、今後注目したいポイントのひとつです。

関連記事

【ウェンズデー/Netflix】キャスト/登場人物/あらすじ|「アダムス・ファミリー」のスピンオフドラマ

「ウェンズデー」©︎Netflix,Inc.

紹介している作品は、2025年8月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各公式ホームページにてご確認ください。